さて、突然ですが、ずっと気になっていてやりたかったことを動き出そうかと思っています。
それは、20年以上愛用している自転車のオーバーホール計画です!
その自転車は、ブリヂストンの「ステンレスキング」という自転車で、当時の価格で恐らく22700円だった記憶があります!
今、世の中は20年前とは変わり、高校生が通学にクロスバイクを使う時代となりました。
20年前は考えられませんでした。
そこで、クロスバイク購入も考えてはいるのですが、自分の自転車は、値段はそこまで、高くないですが、母親がパートを始めて最初の給料で買ってくれたとか色々思い出深い自転車なので、メンテナンスを決心しました。
とはいえ、私は特に今まで自転車に詳しかった訳では無く、たまにクレ556を拭位のメンテナンスしかしたことがありません。
そこで、まずはサビ取り!から始めることにします!
サビ取りならあまり解体作業無くできるかなぁ?と思ったからです。
しかし、どのサビ取り剤を使ったらいいのかわかりません。。
そこで、本記事では、そんな私の備忘録のためにも独自に調べた自転車サビ取り剤ランキングを紹介します!
まず、自転車サビ取りランキング、第3位は!
『KURE(呉工業) サビ取りクリーナー (150g) 強力サビ取り剤 [ 品番 ] 1042 [HTRC2.1]』です!
![]() |
KURE(呉工業) サビ取りクリーナー (150g) 強力サビ取り剤 [ 品番 ] 1042 [HTRC2.1] 新品価格 |
価格は780円とお手頃です!
成分は、リン酸と界面活性剤なので、酸で溶かすというイメージかと思います。
液だれしにくいジェルタイプっていう部分に工夫がある商品だと思います!
第2位は!
『エンジニア ネジザウルスリキッド 錆取り剤 泡タイプ 250g 中性で安心安全 ZC-29』です。
エンジニア ネジザウルスリキッド 錆取り剤 泡タイプ 250g 中性で安心安全 ZC-29
新品価格
¥1,300から
(2020/2/24 06:43時点)
価格は、1300円です!
特徴は酸ではなく、安心、安全の中性ということです!
成分は、チオグリコール酸アンモニウムです。
泡を拭きかけてサビを取るタイプになります!
そして、1位は、『ソフト99(SOFT99) 補修用品 サビ落としセット & ワイヤーブラシ 錆び取り剤セット』です!
![]() |
ソフト99(SOFT99) 補修用品 サビ落としセット & ワイヤーブラシ 錆び取り剤セット 新品価格 |
価格は、1580円です!
ブラシ2本とサビ取り、サビ防止まで付いてこの価格は安いと思います!
これもサビ取り剤はリン酸系です!
こう考えるとリン酸系の方がサビ取りには効果的なのでしょうか?
ブラシとセットなので、私はこれにしようかと思います!
以上、サビ取り剤の紹介でした!
是非、愛車をきれいにして、気持ちよく4月からの新しい期を迎えようと思います!
コメント