気になるタイトルの本を見つけました!
私が、特許を出したい!特許のライセンス料でお金を稼ぎたい!!楽天モバイルのキャンペーンで得したい!と思っているのも全部、将来への金銭的不安があると思います。
今の年金制度は何となくわかるが、将来まで継続するのか?年金が破綻と言われているが大丈夫か?
正直この様な疑問にここまで答えてくれる本は今まで無かったと思います。(有ったとしてもこの本が最も最新の情報なのではないでしょうか?)
その本の名前は、「35歳から創る自分の年金」です。
![]() |
新品価格 |
この本の中身はというと、題名そのままですが、仕事も家庭も人生の方向性が見え始める35歳付近の年齢の人のための本です。
「35歳」は転職や結婚・出産の目安とされる年齢で、仕事も家庭も人生の方向性が見え始める歳。さらに老後も意識されてきます。
そんな35歳が年金をもらい始めるのは30年後の2050年です。
2050年の年金制度がどうなっているのか?そのために、今、自分は何ができるのか?を記した本です。
個人的には、いつ死ぬかわからないこのご時世。最低限の貯蓄はどの程度なのか?を知る上で良い本だと思います。
結構トピックスに載っている本なので、是非、乗り遅れない様に購入を!
コメント