自分を最高値で売る方法。転職の薦め。

プロフィール
tokkyofan.com

特許のライセンス料で生活していくことを夢見ています。
まずは、特許とは何か?と優れた過去の特許・発明を調査しようと思っています。

tokkyofan.comをフォローする
アイデア発想の参考



最初に記載しますが、この記事は、確実に転職した方が良い!ということを言いたい訳ではありません。

じゃあ何?!と思うかもしれませんが、死にたいくらい悩むならば転職した方が良いという薦めになります。

私は過去2回転職しています。

1社目は中堅企業で2社目は大企業。3社目も大企業なので、正直、恵まれた転職条件だから転職を薦められるのかもしれません。

転職は、不安ですが、人生一度です。

私としては動かないで後悔するならば、動いて後悔した方が良いと思うので、転職を薦めます。

この様に転職を薦める私ですが、私の経験から失敗しない転職をする際に考える点がいくつかありますので、記載したいと思います。

・大きな会社がいい!(労働組合は必須)

・給料にこだわらない。(退職金含めた生涯賃金を考える)

・面接で言いたいことは言う。(言いたいことを言えるためにも現職で転職する。)

以上が、失敗しない転職のポイントだと思います。

まず、大企業であること。ですが、大企業はそれなりに守られています。まず、組合があります。組合に強い弱いはあるかもしれませんが、組合が無い企業と有る企業を経験した私としては、組合があることで、かなり違うということを実感しています。

極端に言うと人を隠すには人。大企業では最悪、病んだ場合も組合に訴えれば守ってくれます。他に働く人もいますし。しかし、小さな企業だと訴える場所も無いし換えがきかないので、守られることが厳しくなります。

そして、無理してしまいます。

小さい企業でも労基署に訴えれば守ってくれるケースもありますが、大きい企業の方が労基署も動く可能性が高まります。

それらのことから私は大きな企業を薦めます。

続いて給料にこだわらないというところです。

これは、転職は給料を提示されます。その給料が多い方が良い。と思う人もいるかもしれませんが、多いということはそれだけ求められるということですし、新卒で入ってきた人からみるとあんなに金貰ってるんだから、もっと働け!と思われます。

そう考えると給料はあまり多すぎない方が人間関係うまくいくと思います。

また、大企業を選ぶことにも繋がるのですが、私の場合、転職で給料はそこまで変わらなかったのですが、退職金の積立額がめちゃくちゃ変わりました。

そこまで、踏まえた総合的な金銭で選ぶことが必要です。

次に面接で言いたいことは言う!と言うという部分ですが、これは転職ならでは出来ることかもしれません。

新卒での採用時は駒です。

しかし、中途採用は業務が決まっています。そういう意味でもしっかりやりたいことをはっきり伝えるのが重要です。

逆に言えば、新卒で大企業に入るとどんな業務をやるか保証がありませんが、新卒では大企業に入ってもやりたいことができます。

そういう意味では、敢えてやりたいことをやるために、新卒で小さな企業。スキルを身につけて大企業へのキャリアアップが最強の選択肢かもしれません。

以上が私が思う転職で失敗しないポイントです。

また、最後に昨今のコロナ事情のを踏まえての転職を考えてみます。

正直、狭き門です。ただ、だからこそ本当に将来を考えていて余力のある優良企業が採用している時期でもあります。

敢えて、この機会に優良企業への転職を考えてみてはいかがでしょうか?

友達と転職ネタ話す時、その話ブログに書いて転職ブログにしたら?って言われたのもあり、今回記載しました。

転職ブログを書けるほど多くの知識はありませんが、これからも転職の要点をこのブログに書けたらなぁとは思います。

感想有れば励みになるので、コメントお願いします!

自分を最高値で売る方法

新品価格
¥1,628から
(2020/6/15 06:46時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました