縦割り110番は素直に良いと思います。

プロフィール
tokkyofan.com

特許のライセンス料で生活していくことを夢見ています。
まずは、特許とは何か?と優れた過去の特許・発明を調査しようと思っています。

tokkyofan.comをフォローする
緊急速報



実体験ですが、最近、色々有り、公民館を借りようと聴き回った時がありました。

その時、感じたのは、同じ市でも各公民館は各公民館の館長が判断するから!との公務員のコメントでした!

あ〜縦割りだ!と思った瞬間です。

民間なら、「そこは確認しますので、折り返しお電話を!」と返すところだと思います。

公務員の縦割りが習慣化されていると感じました。

あと、最近流行りの河川氾濫。

それについての対策を聞いた時、その河は県所有だから。という回答。

これも縦割りだ!と思いました。

確かに、国、県、市町村と立場は違うかもしれませんが、一般人にはどれも公務員は税金で生きている人です。

そこは、市から県とか県から国への担当者へ引き継ぎ位して良いのではないでしょうか?

民間で言ったら部署間での引き継ぎと同じだと思いますが。

そういう意味で、縦割り110番ができれば課題が見えて素直に良いと思います。

あとはそれをどれだけ改善してくれるかだと思います。

ちょっとだけ、菅政権に期待してしまいました。

記事に興味がある人はリンクの本もお勧めです!

除菌が大事!!





特許・知的財産ランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ 発明・アイディアへ
にほんブログ村

※コロナ自粛中にブログ作成してみてはいかがでしょう?人気ブロガーになればコロナ関係なく稼げます!

せっかくブログつくるなら、どこのサイトでもオススメしているのがエックスサーバー!



緊急速報
スポンサーリンク
tokkyofan.comをフォローする
特許ファン.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました