本日明け方ですが、3時27分頃、岐阜県美濃中西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM4.1程度、最大震度3程度と推定されています。
南海トラフ断層の活性化が促進しているのかもしれません。
明日は2020年10月20日。
こういうキリが良い日には何か起こりそうで恐いです。
3.11も2011年3月11日で西暦と日にちが同じでしたし。
自然には暦なんて。と思うかもしれませんが、意外と何か繋がりがあったりするかもしれません。
そんな中ですので、やはり防災意識は大事です。
ここで、災害時に必要なものリストのアンケート結果を記載します。
項目は、「食べ物・飲み物」「寝る場所」「トイレ」「その他」の四項目。
これらの項目でアンケートを取ったところ
トイレ44%
食べ物・飲み物37%
寝る場所12%
その他7%
となり、トイレが最も心配であるということがわかりました。
そこで、何回か防災トイレをこのブログでも紹介していますが、最近見つけた素晴らしい防災トイレを紹介します。
リンク
この防災トイレの特徴は、従来品と違い、椅子の上に置くタイプになります。
例えば車の様な平らな部分がなかなか無い場合もやりやすいです!
加えて、プライバシーエプロンも付属しているので、これがあるだけで、隠しながらできると言うメリットがあります。
リンク
一番良いのは、こういう縦でも横でも使える簡易テントが欲しいところですけどね。
いずれにせよ少しずつでも優先度の高いものから防災グッズを集めましょう!
コメント