私はこのニュースを見てシンプルに下請けは損をするこの体質が世知辛いなぁと悲しくなりました。
楽天モバイル社員による46億円着服疑惑の影響で、下請け企業が経営危機に陥っている。楽天がその社員と関係の深かった取引先との契約を解除したため、そこに連なっていた下請けの資金繰りが連鎖的に悪化しているのだ。発注元の不正が、立場の弱い下請けにしわ寄せされた格好だ。
どうやら楽天モバイルが不正を働いた会社との取引を辞めたので、二次下請の仕事がなくなったようです。
えっ?二次下請は真面目に働いてたのに。。
ただ、楽天のコメントは以下です。
楽天は毎日新聞の取材に対し「個別の取引先からさらに業務を委託された取引先について、何らかの対応や関与を行う立場にはない」とコメントした。
これが社会の縮図。。
悲しくなります。
コメント