貧困者に金をばら撒くだけというのが、気になります。
困窮世帯への支援策としては、コロナ禍で失業したり、収入が大きく減ったりした人に絞った給付金などを想定。
貧困者には何か原因があるはず、暫定的には金配りで良いと思いますが、恒久的には何をするのか?
ワクチンでコロナが治れば解決するのか?それとも、貧困者のビジネスモデルに何か問題があったのか?
そこを考え、今後、この様な状態になっても貧困にならない対策を考えるべきだと思う。
まじめに考えた結果、少し考えが及ばず貧困になったケースと何も考えず行き当たりばったりで貧困になっているケース。
結果は同じでも差別化した方が良いと思うのは私だけでしょうか?
あと政府は金配るだけじゃなく、お金持ってそうでも毎朝禁煙エリアでタバコ吸ってるおじさんからたくさん税金取ってほしい。
山火事の原因とも言われてますし。
月曜からですが、今朝もイライラします。
コメント