家庭学習のやり方がわかる本ランキング!

プロフィール
tokkyofan.com

特許のライセンス料で生活していくことを夢見ています。
まずは、特許とは何か?と優れた過去の特許・発明を調査しようと思っています。

tokkyofan.comをフォローする



世の中は、明日からの一斉休校でかなり当惑しています。

準備期間全く無しなのが辛いですね。

もう少し早く判断できなかったのか?あとはその時の家庭学習要領や親の休暇制度も整備できなかったのか?と思うのは私だけでしょうか?

家庭学習。私が子供だったら家庭学習期間何をやっただろう?とふと考えてみました。

私の場合は、幸い両親とも「勉強しろ」とは全く言わない人だったので、逆にヤバいと思って自分で勉強し始めたかもしれません。

ずっと自分でやばいと思ったから自発的にやってきて、公立高校、地方ですが国立高校、更に授業料免除の成績も取れたので、親から勉強しろとか何も言われませんでしたが、結果的に親孝行、親にとって都合が良い方向になったのかなぁ?と思います。

さて、ただ、それは私の場合であり、子供個人個人違うとは思います。

いずれにせよ「勉強やれ」というやらされ勉強では意味がないと思いますが。

いずれにせよ教育って難しいです。

そんな家庭学習の方法に悩みを抱えている親のために、独自調査した家庭学習のやり方がわかる本ランキングを記載しようと思います。

まず、第3位は、『「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法』です。

「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法

新品価格
¥1,512から
(2020/3/1 08:34時点)

この本は、その名の通り、科学的に勉強を楽しくさせる方法について考えている本です。

「ARCSモデル」というアメリカの教育工学者J・M・ケラーが、 心理学的にやる気の研究をまとめ上げた集大成とも言えるモデルを使って学習意欲を 
「Attention=注意」 
「Reason=理由」 
「Confidence=自信」 
「Satisfaction=満足感」 
から分析し、子供の学習意欲はどの様に出せるか?を考えています。

研究に裏付けられているので、信頼性があります!

続いて、第2位です。

第2位は、『アクティブ・ラーニングが絶対成功する! 小・中学校の家庭学習アイデアブック』です。

アクティブ・ラーニングが絶対成功する! 小・中学校の家庭学習アイデアブック

新品価格
¥2,310から
(2020/3/1 08:41時点)

2017年出版なので、3年前の本ですが、アクティブラーニングという今時っぽい考え方で家庭学習を考えています。

第3位の本にも共通していますが、積極的、主体的に勉強をやりたくなる姿勢を作ることが大事だという考えです。

注目の第1位は、『小学校教師だからわかる 子どもの学力が驚くほど上がる 本物の家庭学習』です。

小学校教師だからわかる 子どもの学力が驚くほど上がる 本物の家庭学習

新品価格
¥1,650から
(2020/3/1 08:48時点)

「学校で習う→家庭で定着」のサイクルを大事だと考えている元教師のノウハウが記載されている本です。

塾に行かせないと不安という考え方を取り除いてくれる家庭学習本の決定版です!

発達障害のお子さんがいる親御さんからも子供にも適用できるという口コミもあり、評判上々です。

家庭学習は、非常に重要ですが、無理やりやらせるんだったら、子供の心のためにもやらない方がマシです。

家庭学習をしたくなる環境を整えてあげることが最も重要だと思います。

シューイチで放送されていますが、お笑いのオジンオズボーン篠宮さんの漢字の覚え方で小学生が鬱という漢字を簡単に書いていました。

すごく大袈裟ですが、そういうことだと思います。自発的だと覚えられる!

そういう意味では、以下本から家庭学習をしてみてはいかがでしょうか?

オジンオズボーン篠宮暁の秒で暗記! 漢字ドリル (TJMOOK)

新品価格
¥938から
(2020/3/1 09:01時点)

因みに私は、‪baseballのスペルをバセバ11と覚えていました!

英単語の覚え方も作れませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました