このブログでも紹介してきた日本学生支援機構の奨学金を返還免除できる裏技。
放送大学を使った在学猶予の裏技ですが、2020年から猶予期間が10年となったため、永久に支払わない作戦ができなくなりました。。
![]() |
新品価格 |
これから大学進学する人はしっかり勉強して返さなくて良い奨学金の給付を受けることを強くお勧めします!
因みに既に借りた人も条件を満たせばお得技があります!
それは、放送大学を使った在学猶予で10年間ギリギリまで返済を引き延ばし、その間に返済分を貯蓄(出来れば運用)し、一括返済することです。
なぜ、メリットかというと一括返済には条件により、返済額の3〜10%戻ってくる報奨金制度があるからです。
条件とは、以下になります。
・第一種奨学金(無利子)
・平成16(2004)年度までに貸与開始
・最終割賦金の返還期日の4年以上前に一括返済
尚、報奨金の額は以下になります。
平成11(1999)年度以前に貸与開始の人……全額繰上返還金額の10%
平成12(2000)年度~平成16(2004)年度に貸与開始の人……5%
※平成12(2000)年度以降の人は、経過年月によっては3%となります。
例えば奨学金が400万円残ってたとして、それを一括返済すると最大40万円も戻るチートな制度です!
是非、活用を!
それにしても2030年に在学猶予の期間が切れ、奨学金難民になる人がいっぱい出てきそうです。
2030年問題ですね。
コメント