年が明け受験シーズン真っ只中ですね。
国立大学志望の人はこれから最後の志望校をセンター試験の結果で決めることでしょう。
そんな人達へのアドバイスですが、私は地方国立大学をおすすめします。
都内の国立大学は偏差値も高く、合格確率が減ります。
また、入学できたとしても一人暮らしをする場合、家賃が高く誘惑も多いため人生の分岐点であらぬ方向に向かってしまう可能性があります。
生活費を稼ぐためにバイトに明け暮れ、勉強が疎かになり、大学中退、バイトが本業に!なんてケースをよく見ます!
そういう面で地方国立大学は家賃も安く誘惑も少ない。
あと適度に東京に近ければ就活での交通費も節約できる。
全体的に偏差値が低いからそこで上位をキープすれば、奨学金変換免除みたいな特典も付いてくる可能性がある!
いいことだらけです!
具体的には、
宇都宮大学、群馬大学、茨城大学、山梨大学が非常に条件に合うと思います。
少し遠くて良ければ静岡大学、静岡県立大学も選択肢になるかもしれません!
受験生は検討してみてはいかがでしょうか?
地方国立大学は就活でも大東亜の様なフィルターは比較的かかりませんよ。
コメント