これはなかなか面白いアイデアだと思います。
![]() |
プラス 消ゴム エアイン富士山消しゴム 和 ER100AIF 12個set 36-591 新品価格 |
この使いこむと富士山の様になる消しゴムは中心部が白で外側が青の樹脂で出来ています。
なので、消しゴムを使っていくと白い部分が顔を出し、左右をバランスよく削り山型にすると、雪をかぶった富士山の様になるという商品です。
すごく面白いアイデア発想だと思います。
これは、プラス株式会社という文具メーカーが作った商品になりますが、発想の原点は、「どんどん消したくなる消しゴムは作れないか? 」らしいです。
アイデアの着想としては、人がマイナスに感じる事をデザインの力でプラスに変えられるような作品作りをしたい。
そんな流れで、間違った文字を修正する道具である消しゴム。
→できる限り消す行為は避けたい。
→どんどん消したくなる消しゴムは作れないか?と考えたとのことです。
確かに、消しゴムは間違った時に使うものでネガティブな方向で使う商品です。
また、買った後、無くすとかがない限り再度購入することは無いような気がします。
それは、必要が無いと消さないからだと思います。
そうすると消しゴムメーカーからすると売れる量が減るので、あまり喜ばしいことではありません。
消すことに価値を出す。
つまり、消したくなる消しゴムを作ることで、消しゴムの消費量を増やす!
シンプルですが、売り上げアップにも繋がるすごく良い発想です。
この商品は確かに、自分だけの富士山を作りたいという様な気になり、消すことに価値を出すことができた商品だと思います。
良い商品を発想するには、良い発想の原点が必要だと改めて思った商品でした。
コメント