先日の記事で少し紹介したローバルの常温亜鉛メッキで予定通りゴールデンウィークを使い自転車をきれいにしました!
コロナ自粛でどうせ外にも行けないですし。
![]() |
ROVAL 常温亜鉛メッキ塗料 ローバルスプレー R-300ML 300ml 新品価格 |
まずは、施工前です。

かなりサバサビで長年乗ってた感があります。
実際、20年以上前に購入したものです!
色々な思い出が詰まった愛車!是非自分の手できれいにしたいです!
まずは錆が物理的に落とせるか、真鍮ブラシでゴシゴシしてみました。
そのまま落とすのはやりづらいので、チェーンカバーは外しました。
ネジ3本で付いているだけなので、素人の私でも余裕で外せます!
取り外した後に真鍮ブラシで磨きました。
少し茶ばんだ程度の錆は予想以上に落ちましたが、やはり錆を完全に落とすことはできませんでした。
そこで、ある程度で諦め、脱脂工程に移ります。
常温亜鉛メッキは、事前情報によると前処理がかなり重要になります!
そのため、しっかり脱脂はしました!
脱脂といってもこの時期もう使わなくなった灯油ストーブの灯油を古着に染み込ませゴシゴシ拭いただけです。
灯油は脱脂に使えます!
そして脱脂した後、新聞で適当にマスキングをして、スプレーを適当に吹きました(笑)

適当だけど意外ときれいに錆は隠せました!

少しイメージよりテカリが無いグレーでしたが、錆が隠れればまぁいいや!
亜鉛メッキのいいところは、錆止めにもなりますしね!
そんなこんなで、チェーンカバーまで取り付けるとかなりまともな感じの仕上がりです!

皆さまもローバルの常温亜鉛メッキで愛車を生き返らせてみてはいかがでしょうか?
![]() |
ROVAL 常温亜鉛メッキ塗料 ローバルスプレー R-300ML 300ml 新品価格 |
因みにスプレーですので、マスクはした方がいいかと思います。
しかし、亜鉛って牡蠣にも入ってるくらいだからそこまで身体に悪いわけでは無さそうです。
コロナ自粛でやることがな無いという人におすすめです!
せっかくきれいにしたので、新しい生活様式?に自転車を取り入れようかと思っています。
コメント