コロナのせいで消費税15%に増税!?早目に勉強を!増税対策本ランキング!

プロフィール
tokkyofan.com

特許のライセンス料で生活していくことを夢見ています。
まずは、特許とは何か?と優れた過去の特許・発明を調査しようと思っています。

tokkyofan.comをフォローする
緊急速報



本日、やばいニュースが入ってきたので、緊急速報としてアップします!

国際通貨基金という世界の経済安定のために設立された国連の組織が、コロナウイルスの影響で日本経済がやばいから消費税を15%に上げた方がいいんじゃない?という報告書を出しました!!

ただでさえ、最近消費税が10%に上がったばっかりなのに。。

庶民の気持ちは?あと、コロナウイルスのせいだったら発生源の中国に補償分を請求できないものなの?

と思ってしまうのは自分だけでしょうか?

段階的に2030年までに15%に引き上げる案だそうです。

あくまで、国際通貨基金の話らしく、日本政府の対応はまだ不明です。

ただ、日本政府ってそういうのには言うこと聞きそうだから、15%も頭に入れないといけないと思います。

私としては、善は急げで早速消費税増税対策本を調べてみました。

数多出ている増税対策本の中での人気ベスト3を発表します!

早速、第3位は!

『令和元年版 消費税課否判定・軽減税率判定ハンドブック』です。

令和元年版 消費税課否判定・軽減税率判定ハンドブック

新品価格
¥2,200から
(2020/2/11 06:19時点)

令和元年版で、今後役に立つの?と思う方もいるかもしれませんが、消費税15%になった際は、国民への忖度で軽減税率を実施する可能性が大きいと考えます。

その時は、軽減税率10%になるかもしれませんが。。

税率はどうであれ、基本的な軽減税率の考え方は変わらないと思います。

そのための勉強としても適切な参考書だと思います。

続いて、第2位は!

『図解ポケット 消費税がよくわかる本[消費税10%対応最新版]』です!

図解ポケット 消費税がよくわかる本[消費税10%対応最新版]

新品価格
¥935から
(2020/2/11 06:49時点)

この本はポケットサイズで消費税の基本が網羅されています。

電車で読んだり、常に携帯するのに便利な一冊だと思います!

もちろん、消費税率10%対応です!

そして、第1位は!!

マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税』です!

マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税

新品価格
¥1,050から
(2020/2/11 06:50時点)

この本はAmazonベストセラーで1位を獲得している人気本です!

口コミも、星5つ中4.8と非常に高得点です!

紹介文は、

増税論者を打ち倒す女神降臨!
ネットで話題沸騰! 安倍総理も読んでいる? 
漫画『私立Z学園の憂鬱』の完全書籍化! 女子高生の高橋あさみが「消費税」について学びながら、 
政治家、官僚、財界の大物、マスコミ、経済学者など、 
ひと癖もふた癖もあるキャラクターと対峙する。 
彼女はどう立ち向かうのか? 
ソクラテス的対話篇により不思議な世界が展開する。 

という感じで、紹介文だけでもそそる内容です!

しかも、漫画で読みやすい!

是非、あさみに消費税15%を阻止してほしいです。

さて、こんな感じのランキングになりましたが、参考になったでしょうか?

これからの消費税関連ニュースには注目です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました