みずほが週休3日もしくは4日制を導入

プロフィール
tokkyofan.com

特許のライセンス料で生活していくことを夢見ています。
まずは、特許とは何か?と優れた過去の特許・発明を調査しようと思っています。

tokkyofan.comをフォローする
アイデア発想の参考



みずほファイナンシャルグループが、希望する社員に対して、週休3日、もしくは週休4日制を12月から導入する動きに出ました!!

但し、週休3日ならば、給料8割、週休4日ならば給料6割です。

あくまで、希望者ということですが、自分の会社でも同じ様な制度ができるかもしれないという旨を踏まえ、今から自分ならどうするか?を考えていた方が良いと思います。

私は、共働きだったならば、週休3日を選びます!

逆に1馬力だったらその様な制度ができても選びません。

生活できるか?とリスク回避という意味になります。

今、生活できているか?ということだけではなく、給料が安くなると標準報酬月額が変わり、年金にも影響がでてくるため、将来にも影響が出てきます。

今は人生100年時代。しかも、年金も減額が見込まれています。

そんな中、将来への蓄えもしておきたいところ。

つまり、少しでも多く給料をもらうのが得策だと私は思います。

これが、共働きだと2人とも厚生年金。

正直、大きくもらえる額は異なります!

そこを考慮し、どの様な選択肢を取るか決めるべきだと思います。

それにしても、日本ではやっと始まりましたが、海外ではこういう考えが昔からあった様です。

2009年にはこんな本が出ています。

「年収6割でも週休4日」という生き方。

この本では、週休4日になった休み4日を使ってどの様に生きていくか?を論じていますが、確かに副業が出来れば週休4日でもっと働いてお金を稼いだら、農作業をして、食費を浮かせるのも有りです!

本の紹介にもありますが、2009年ごろから、今後の日本はこの様な生き方を考えるべきだったのかもしれません。

そういう意味では数少ないコロナのおかげなのではないでしょうか?

除菌が大事!!





特許・知的財産ランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ 発明・アイディアへ
にほんブログ村

※コロナ自粛中にブログ作成してみてはいかがでしょう?人気ブロガーになればコロナ関係なく稼げます!

せっかくブログつくるなら、どこのサイトでもオススメしているのがエックスサーバー!



アイデア発想の参考
スポンサーリンク
tokkyofan.comをフォローする
特許ファン.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました