はんこ制度継続は必要ないと思いますが、はんこ文化は残したいです。

プロフィール
tokkyofan.com

特許のライセンス料で生活していくことを夢見ています。
まずは、特許とは何か?と優れた過去の特許・発明を調査しようと思っています。

tokkyofan.comをフォローする
アイデア発想の参考



はんこ制度継続を主張している自民党の意見は、正直私には理解できませんでした。

新しい生活様式と言っていたはずなのに、はんこ制度は残す。その根拠が不明確。

そもそもはんこ自体、誰でも改ざん可能なので何の証明にもならない気がしますし。

はんこ業界との癒着を考えてしまうのは私だけでしょうか?

ただ、私ははんこという文化は残したいと思います。

それは、過去から繋がっている印という文化が人類の発展に繋がってきたと思うからです。

印が、ある意味プリント印刷の最も最古なものな気がしますし。

そんなはんこ文化ですが、今は大分材質も進化しています。

その中でも私も持っていますが、チタンがおすすめです。

チタン印鑑 ケース付き ブラストチタン 個人印鑑 ハンコ 判子 実印 銀行印 認印 10.5~18ミリ 送料無料(13.5ミリ)

新品価格
¥1,300から
(2020/6/26 06:58時点)

耐久性と重量感が良いです!

しかも意外と安いですし!!

なんだかんだではんこ制度は縮小すると思いますが、はんこを楽しむはんこ文化は残ると思います。

マイはんこは深い意味はないですが、満足感がありますし!

除菌が大事!!





特許・知的財産ランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ 発明・アイディアへ
にほんブログ村

※コロナ自粛中にブログ作成してみてはいかがでしょう?人気ブロガーになればコロナ関係なく稼げます!

せっかくブログつくるなら、どこのサイトでもオススメしているのがエックスサーバー!



アイデア発想の参考
スポンサーリンク
tokkyofan.comをフォローする
特許ファン.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました